忍者ブログ
プロフィール
mamirt
娘の記録。

0歳で保育園、
3歳半で渡米。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[07/27 さっちゃん]
[04/11 shinma]
[08/28 さっちゃん]
[06/27 さっちゃん]
[05/10 さっちゃん]
ブログ内検索
フリーエリア
人気ブログランキングへ



アクセス解析
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あんよのスピードが少し上がったような。
腰痛で追いかけるのが苦痛がゆえに、速く感じるのか?
いや、走り出す日も近いのか。

・・・こわいw
PR

予防接種、備忘録。

ヒブ
1回目 2010/12/16 (3ヶ月 0日) ※自費
2回目 2011/01/14 (3ヶ月29日) ※自費
3回目 2011/02/21 (5ヶ月05日) 
追加  <<2012/1月予定~3月(18ヶ月)までに>>

プレベナー
1回目 2010/12/16 (3ヶ月 0日) ※自費
2回目 2011/01/14 (3ヶ月29日) ※自費
3回目 2011/02/21 (5ヶ月05日)
追加  2011/12/10 (14ヶ月24日)

DPT
1回目 2010/12/16 (3ヶ月 0日)
2回目 2011/01/14 (3ヶ月29日)
3回目 2011/02/21 (5ヶ月05日)
追加  <<2012/1月予定~3月(18ヶ月)までに>>

BCG
1回 2011/01/24

不活化ポリオ
1回目 2011/03/10 (5ヶ月21日) ※自費
2回目 2011/05/18 (8ヶ月02日) ※自費
3回目  <<2012/2月予定~5月までに>>
4回目

MR
1回目 2011/09/30 (12ヶ月14日)
2回目


**********

インフルエンザ
1回目 2011/11/05
2回目 2011/12/10

保育園に行ってる以上は受けておかないと…。
パパもママも受けてきた。
今年渋谷区は子ども全額助成。たすかる。
食事時、一口食べるたびにスプーンを捨てる。
大抵アタシの座る右側ではなく、反対へ。
マグも、振り払い、もしくは持って、左側へポイ。

「ん?」といたずらっぽく半笑いしながら
下に落ちた事をアピール。
ああああ。
席を立ち右側に回り、拾い、あらい、次の一口を渡す。

落とす寸前で手を伸ばしてキャッチできることもあれば、
まぁ、反対側なので出来ないことも多々あり
食事時は、それはもう、たったり座ったり。

反対側に座ればいいのだが、そうすると自分のきき手が使いづらくて。

落とした後、「スプーンは?」ときくと、
「あ?あ?」と言いながら椅子の下とアタシの顔を交互に眺める。
ああん、わかってるのに、やるかぁ。
しつこく、「スプーンは?スプーンがないと食べられないよ?」と言っても
まぁ同じ反応。

かわいい確信犯。
でも腰痛のママにはつらいw
おなかいっぱいぽんぽこぽん。

娘よ、お風呂に入るのに服を脱がされて、
したっぱらをさするのはやめてくれw
心配はしてないけど、
言葉は遅いのかなぁって気がする。
いや、まだ1歳2カ月だし、もちろんこれからなんだろうけど。

アタシが意識して聞いてないのかなぁ。

大抵の指示は「ん?」で済まされてる気がするw
指差して「ん?」。その指差す方向とママの顔を交互に見て、「ん?」。
これは?これでしょ?といった意味合いで使われる。

時々、鼻から決めつけで「これでしょ?」「こっちでしょ?」と言われてる感があるw
否定しても引き下がらず、例えばママが一度手に取って肯定や反応をしないと
「ん?」攻撃はやまないときもある。
・・・誰に似たんだかw

もちろん、おしゃべりはする。
言葉にならん「音」で、あーだこーだいってる。

かとおもえば、偶然なのか、
「はい」といって物を渡してくることも何度か。

泣きそうな時、泣いてるときに「おっぱいのむ?」と聞くと
口を閉じて「むーむー」なく。
もしくは「むーむー」泣いてる時はおっぱいで収まる。100%。

意思疎通が図れてきて楽しい。
ただ、まだ言葉を交わすことは想像できない。
言葉を交わせるようになったら、また楽しいだろうな。
それだけで泣く自信があるw
娘の夕飯にあわせて一緒に食べたかったけど、
娘は腹減りとぐずり、ママのご飯は炊飯完了までまだ10分。
待てそうで待てない時間。しかたなく娘のご飯を始めた。

病み上がり以降、
あれだけ好きだった青菜のお浸しは特に興味なし。
これだけは必ず完食していたのに、昨日は二口程度。

白飯は相変わらず好きで、
日によっては異物(=おかず)がちょっとでも混入してると
気付いて怒り泣く。
昨夜はちょっと混ぜても怒られなかったので
混入形式でおかずも少し食べてもらえた。

味噌汁は汁だけ飲みほして、
気分が向けばあとから具を食べてくれる。
豆腐とわかめの味噌汁は、まぁ食べてくれた。

半分も行かないくらいで飽きだして、
ごちそうさま。

普段なら、そこで自分のご飯を我慢して
風呂→寝かしつけと済ませてしまうのだけど、
昨日はどうしてもお腹がすいてて
そこからかっこむようにママのご飯を始めた。

娘はうろちょろ。
絵本を差し出して「ん、ん」(=読んで)と催促。
「ママ、ご飯食べてるからもう少し待っててね」と言ったら
通じたのか、絵本を持ったまま催促をやめ、
手に持ってる絵本をながめ、ママをながめ…
なんともまぁ、いじらしく待ってるんですよ。

ぐわぁぁぁ!
かわいい!いじらしい!なんともいじらしすぎる!
あの目線。あのしぐさ!ずるい!

半分も食べ終わらずにさらに催促され、
ママの負け、ご飯を中断して絵本を読んだ。

娘のおしりからニオイが発生してきたので、
こりゃぁご飯は後回し、お風呂沸かして入ってしまおうと、
結局お風呂→ねかしつけを終わらせて
残りの夕飯は約1時間半後に再開。

食べたんだか食べてないんだか・・・。

一日の流れ(平日)

7:00
起床→おむつ替え

あさごはん
大抵ママと娘と二人そろって。

7:40
娘の着替え→Eテレに娘の子守りを任せている間に
ママの準備(歯磨き洗顔、ドライヤー、化粧まで)
途中娘がまとわりついたり、逆に静かすぎると様子を見に行ったりで
やたらと時間がかかる。

8:15
娘の検温、保育園ノート記入、保育園荷物の最終チェックなど

8:25
ママの着替え

起きてから出発までに
合間に余裕があれば、風呂掃除、出汁を取るなど

8:35
保育園に向けて出発。
娘の体重8.5kgを超えてもエルゴ前抱っこ。
もう体力的に厳しいんだけど、
ベビーカー出したり、エルゴおんぶするよりも
抱っこのほうが手慣れてすばやくて、ササっとでれるもので、つい。

8:50
保育園を出て職場に向けて出発。



17:00
職場定時ダッシュ。
17時になったと同時に席を立つw
すいませんすいません。

17:25
一度家に帰って荷物を置く。
ここからの10分間は日によって使い方様々。
買い物して帰る、風呂掃除をする、夕食のために素材解凍、
出汁を取る、生協の宅配物を回収する、洗濯物を取り込む
洗濯物を選りわけるなど。

17:35
家を出て保育園へお迎えに。

18:00
娘と帰ってきて、手を洗ってすぐに授乳。
帰宅して抱っこから下ろした時点で、もう乳を求めてむーむー言う。
ママのもとに帰ってきて安心する儀式みたいなもんになってる。
ここから最短20分、最長1時間娘に拘束される。

時に娘をエルゴで抱っこ授乳→夕寝させながら、
時に絵本と台所を往復しながら、
時に食器棚の中身で遊ぶのを防ぎながら、
時に足元で大人しくしゃもじをふりまわされながら
まずは娘のものをメインに、夕飯準備。

19:30
娘の夕飯目標時刻。
ほんとはママも一緒に食べたいのだが、
どうも準備に手が回らないし間に合わない。
夫の夕飯が不要で、かつ取分け可能なものが多い時は
ほんとーに時々だけど一緒に食べることもある。が、稀。
これ、改善したい。

20:00すぎ
お風呂。寒くなって以降はしっかり湯船に入る。

20:40
お風呂からでて着替えたり水分補給したり。絵本読んだり。

21時前
寝床に入る。
はやければ15分くらいでぐーすかぴー。
1時間弱かかることもあるけど、稀になった。

寝かしつけからもどったら
洗濯機を回しながら夕飯を準備しながら
出来次第食べながら、食べ終えたら洗濯ものを干しながら
風呂水を洗濯に使ってるので、タイミングが合えば風呂掃除をし、
洗濯2ラウンドを浴室乾燥機に干し、
クイックルワイパーかけたり・・・家事は尽きない

一日の最後の仕事はたいてい
保育園のノート一部記入。

0:00
就寝目標。

テレビは一日を通してEテレしか見てない日もザラw
娘が寝た後、ひとりで家事するときは大抵無音。
ラジオでさえ手が止まってしまうことがあるから。
夫がいれば夕飯後の洗い物は夫の仕事。
とりこんだ洗濯物はソファに山。余裕があれば畳むけど、
殆どは週末にまとめてか、夫が気付いてやってくれるか。
だから平日ソファに座ることはほとんどない。
PCも開けてないから久しくあいぽんの同期もしてないやw

お子さんのいるよその家庭では、
例えば録画したEテレを子どもに見せるなんて
当たり前のことかと思いますが
うちには録画機能を備えたものはない。
テレビは常にオンタイムの番組を。

ところで、「いないいないばぁ」で流れてる歌たちの
CDコピーをいただいていたのをすっかり忘れてて、
つい最近あいぽんに入れた。

で、再生した。

ら、娘は音のする方ではなくテレビの画面を確認。
なんどか確認。
あれ、テレビついてないけどテレビで聞く音楽だよな、これ…って顔。

おかしくておかしくてかわいくて。
意味が通じてる言葉が多くなったけど
中でもかわいいのは、

お風呂入るよー(≒服を脱ぐよ) → 自分の服をさわさわする、ひっぱる
(絵本の中の)おやすみなさい → 手を頬にあて首をかしげる
(寝る前のあいさつとして)おやすみなさい → 頭を下げる
(絵本の中の)おいしい → 手を頬にポンポンとあてる
(湯船で)10数えようか → 手を叩くようにふる

まだ意味のある言葉は出てこないけど、
十分こちらの言っていることは伝わってる。
娘の言ってることももう少しわかればなぁ。

特に夕飯時、なんてイヤなのか理由を知りたい(涙
世の中には、実にフードつきの上着が多いこと…。

保育園に着ていく、
フードの付いていない上着はモンベルにした。


色はピンク。
帽子を出産祝いに頂いていたのを思い出し
それにあわせた。

外遊びに着ていくだろうことを考えると
今ぴったりのサイズ70にしちゃった。
ひと冬持たせようと80にしちゃうと、
うーん、やはり大きいんだよね。

冬の途中で着れなくなったら考える。
そのために、そこそこの値段に抑えたのだからw

保育園の要請で
フックにかけられるよう紐をつけた。
よし、これで上着問題すべて解決。