プロフィール
mamirt
娘の記録。
0歳で保育園、 3歳半で渡米。 カテゴリー
カレンダー
最新記事
最新コメント
[07/27 さっちゃん]
[04/11 shinma]
[08/28 さっちゃん]
[06/27 さっちゃん]
[05/10 さっちゃん]
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
アクセス解析
OTHERS
| × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 正社員じゃないプレママの参考になれば。
現在の職場は、契約社員として働いています。 09年10月1日から1年更新の最高3年。 社会保険完備。 そんななかで、産休と育休を取るわけです。 一応いろいろ調べました。不当な扱いを受けては損なので。 さて、出産に際し、 労働基準法において産休(=産前休暇、産後休暇)中、さらにその後30日間は 解雇制限期間となるようなので、クビになるようなことはありません。 雇用主はクビにできないうえ、 申請があれば産前休暇を取得させ、産後は働かせてはいけません。 これで産休は確保w 参考: 労働基準法/(第19条解雇制限、第65条産前産後) http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s6-2 さらに育休。 契約社員においては以下の要件を満たす必要あり。 (1)今の事業主に雇用された期間が1年以上あること (2)育てる子が1歳に達する日を超えて引き続き雇用されることが見込まれること 参考: 育児介護休業法/(第5条育児休業の申し出) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/ryouritu/houritu/2.html ここが微妙だった。 契約は10月1日からで、出産予定日は9月29日。 この微妙な差はどうにかできるもんなのかどうか・・・。 そして、1年更新最高3年の契約のなかで、 「1歳を超えて引き続き雇用されることが見込まれる」かどうか。 これ、更新しませんって言われちゃ、それまでだよねw これは、職場と相談の上で以下のようにクリア。 まず、出産予定日を10月1日ということにしちゃう。 そのことによって、「雇用された期間が1年以上」あることにしちゃうとw アハハ、いいんか、そんなんで。でも雇用側からの提案ですし。 でも、そもそも産休中は解雇できないんだから、クリアじゃないのかな? さらに、「引き続き雇用」に関しては、 最高3年契約の中の、最後1年戻って来てくれれば良いと言っていただけたので、 1歳には満たないけど育休を切り上げることでクリア。 つまり、どんなのおそくても2011年10月1日から復帰、 2012年9月末まで働くと。 これで、休みは確保。 次に諸々の手当金とか。 産休中は健康保険から出産育児一時金、出産手当金がでます。 大抵、総務経由で出産後にいろいろ書類を出して完了。 「出産後」(出産日が確定してから)申請ってことは、 産前休暇中は一時的に収入がないのねん。 あとから一気にもらうイメージなのか。 参考: 社会保険庁 出産手当金/出産に関する給付 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu09.htm 健康保険法(第101条出産育児一時金、第102条出産手当金) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/T11/T11HO070.html 次に、育休中は雇用保険から育児休業給付がある。 日額賃金×30日の50%相当(2010年8月現在) 勤め先からなんらかの給付とかあると変わってくるみたいだけど。 これも、総務経由でハローワークに書類提出とかの様子。 参考: ハローワーク/雇用継続給付/育児休業給付 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3d.html さて、いくらかこれでもらえる、と。 さらに、払わなくてもいいもんは払わないぞ。 ということで、「申請をすれば」社会保険料(雇用保険/健康保険)の免除。 参考: 日本年金機構/保険料の免除などについて(厚生年金) http://www.nenkin.go.jp/main/employer/index4.html これで安心して産めるw 追記: そうそう。出産育児一時金のほかに、 健保独自の付加給付金がある。 なーんと、ウチの場合は太っ腹に15万円!でかいよ、これ! (のんこ、ありがとう。書き忘れてたよ) さらに、ボーナスという意味でいえば、 自治体によって給付金があったり。 渋谷区の場合は、ハッピーマザー出産助成金っちゅーのがある。 1人の出産につき8万円。 ただし、上記のような健保独自の付加給付金が出る場合は、 それを控除した金額。今回の場合は、8万-15万で、でない・・・。 PR COMMENTS
無題
健保組合によっては、出産育児一時金を、出産した医療機関に直接払ってくれる(直接支払制度)ことができたりするよ。そうすると、一時的に出産する側が立替払いしなくてすむのだ。
あとは、、入ってる健保組合によって独自の出産育児付加金(法律で決まってる出産育児一時金とは別でもらえる+αボーナスみたいなもの)をもらえることも。健保からのお知らせとかに載ってたりするから、よく読むと得をするよ。 結局は、知ってる者だけが得をする制度が多いんだよねぇ。雇用保険も年金も健保も。 無題
なんか難しいけどこれ絶対いつかあたしにもかかわる重要なことが書いてあるよ!いろいろ教えてほしー!!!
無題
うわぉ!そんなにもらえるの!?すごいね!
うちは破格でもらえると思ってたけど、それでも11万だもの。 そりゃ、ありがたいね^^ COMMENT FORM
TRACKBACKS TRACKBACK URL
| |