プロフィール
mamirt
娘の記録。
0歳で保育園、 3歳半で渡米。 カテゴリー
カレンダー
最新記事
最新コメント
[07/27 さっちゃん]
[04/11 shinma]
[08/28 さっちゃん]
[06/27 さっちゃん]
[05/10 さっちゃん]
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
アクセス解析
OTHERS
| × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ノンタン おしっこしーしー
読んだ後、娘がおまたを抑えたので トイレに連れて行った。 補助便座をセットしてまたがらせる。 しーしーしー。しない。 トイレットペーパーに手を伸ばし、 ちぎって手渡すと股あたりを拭いて便器にポイした。 前回は便器にポイにも苦戦したから おしっこがでなくてもひとつクリアできたからいいか。 便座からおろす。 はい、おしっこバイバーイと言いながら流す。 その後、またトイレットペーパーを引っ張るので おいおいおい、と思いながら仕方なくちぎって渡した。 股を拭き、便器にポイ。ばいばーい。 その後、トイレを出ようとしたところで、 下着がぬれているのがわかった。 なんだ、できたんじゃないか! すごーい!しーしーできたね! 褒めたあと振り返ると、 2度目にトイレットペーパーを要求した場所、 便器横の床がぬれていた・・・。 あー、便座からおろすのをもう少し待てばよかった。 待てば、晴れて便器に出来たのではないか。 あー。今回はママのせっかちが悪い。 PR おっぱい飲んで、口を離して、
「おっぱぃ」と言いながら戯れているので 「おいしい?」としつこく聞いてみたら、 「おいち」と、はにかんでいった!! 言った!いったぞ! かわいくてかわいくて、 ママ、メロメロ! その後言ってくれなかったので、 まだ語彙としては定着していないのかもだけども。 0歳児から、1歳児のお部屋にうつった。
進級。春だねぇ。 完了食になって冷凍母乳から牛乳に代わった時点から、 牛乳は持参していた。 保育園で出る牛乳の産地が気になったから。 0歳児の部屋は調乳室と隣接してて、 持参した牛乳はそちらで保管していてくれた。 お部屋が変わることで、 ①保管などが難しいこと、 ②食事もしっかり食べられるようになったし、 栄養士さんに相談したら牛乳→お茶にかえても 食事の栄養バランス的に問題ないだろう ・・・ということで、園長先生から牛乳からお茶に替えていいか 相談があった。 栄養バランス的に問題ないのなら、まぁ、よいでしょう。 そんなわけで、牛乳持参終了。 個人的には牛乳好きだから、 娘も飲めるようになってほしいと思う。 これからはおうちでたまに出せばいいかね。 お菓子や料理にも使ってるから、まぁ。 おまるをかった。
早速開封。 1日目、娘は物珍しげに「あ?あ?」と指差し、 ハンドル部分を触ってみたり。 またがって使うんだよと言いながら 座らせようとすると拒否。 2日目も同じようにまたがることは拒否。 補助便座部分を持ちあげてみたり、 下のおけ部分に手を突っ込んでみたり。 ママがまたがって見せるも、それは興味ない様子。 3日目くらいからまたがってみた。 「おしっこしーしーってするんだよ」っていうと 「しーしー」と言いながらまたがっている。 結構延々と「しーしー」 おまるから降りたと思ったら、 別の手ごろな箱の上にまたがり、「しーしー」言いだしたw それはしーしーするものじゃないよ、しーしーはあっちだよ。 おしっこしーしーするんだよ、というのを理解したのか トイレを指差すので、 今度は便座に補助便座部分をのせてまたがらせた。 最初はママに向かって手を伸ばして不安そうだったものの、 すぐに慣れた。 ママがトイレしているところを何度かドアを開けて見てるから 一連の動きは覚えてるんだろうね、 トイレットペーパーに手を伸ばして欲しがった。 切って、最初は拭いてあげて それ以降は自分でおまたに トイレットペーパーをあてるようになった。 使ったペーパーを便器に捨てる発想はまだないようで、 もってゴミ箱に捨てようとアピールする。 ある意味、正しい。ゴミはゴミ箱に。 ここにポイしていいんだよ、ポイだよ。 これはなかなか理解しない様子。 便座から下ろして、補助便座を外し、流す。 「おしっこばいばいするよー、ばいばーい」 で、蓋を閉めてくれ、ドアも閉めてくれる。 さっそくおまるもトイレも慣れた様子。 実際一度排尿できると、理解は早いかもしれないな。 ・・・そう願う。 スポーツセンターのキッズルームで遊んできた。
小学生未満対象のお部屋。 男の子が華麗にトランポリンしてるのをみて、 空いてるトランポリンではなく、わざわざ男の子のほうに行って ばふんばふんと跳ねるがままに飛ばされるのを楽しみ 女の子が平均台をスタスタ歩くのを見て、 それまでママが促しても見向きもしなかったのに 歩きたがってみたり。 1時間ほど楽しんで、 その後1時間弱はスポーツセンター内を徘徊して楽しんで、 ママは気を配るのにぐったり。 楽しそうな顔を見れたのは良かった。 だいぶ疲れたのか、 その日の夜は夕食も食べず、 もちろん風呂も入らず 夕寝、のち、就寝。 夜中に目覚めることなく(多分いつも通り授乳はあった) 朝まで眠った。 大人だって、 ときに夕飯も食べず、風呂も入らず眠ってしまうことはある。 体力的にそうだったり、気分的にそうだったり。 わかっているのに、 子どもがいつもと違うリズムで過ごすと、 どこか悪いのか、調子よくないのかと 無駄に心配してしまう。 ただの疲れなら、よい。 良い刺激にもなっただろう。 いきなり、自分でやりたがるように。
保育園から帰る時、 娘のクラスは2階なんだけど、 自分の荷物をえんやこら1階まで運んだ。 階段も、荷物を持って降りた。 ご飯のとき、コップ飲みで ママが手を添えようとするのを嫌がり、遠ざける。 スプーンでのご飯すくいに一心不乱。 ズボン、オムツに足を突っ込もうとする。 ゴミはゴミ箱まで自分でもっていく。 でも荒らし対策に手の届かないところに置いてあるので、 ゴミ箱の元まで来て、ママがゴミ箱をおろし、娘がポイする。 なんだか色々。 視界に入って興味を持ったものは、 触らないと気が済まない。 触らせたくないものは、視界に入れないことで防ぐしかない。 でも、意外にしっかり見てるから 視界に入れないように使ったり運んだりなんて、 平日はバタバタしてるからね、 そこまで考えて行動するのもなかなか難しい。 これはもう、知恵比べ。 こうやって魔の2歳児が近づいてくるんだね。 | |||