保育園の個別面談に行ってきた。
夫も午前半休を取ってくれてふたりで。
お話したのは、うちの様子、保育園の様子。
うちの様子は、まぁココに書いているとおり。
帰宅後の過ごし方や、休みの日など。
話をしていて、あぁ一緒にご飯を食べてあげたいなぁと思った。
一緒にご飯を食べるのは平日休日の朝食と休日の昼食。
夕食はどうしてもオトナの分を作るのが間に合わなくて、
娘だけ先にしてしまう。
もちろん一緒に席には着いているけど。
今は日によって1~2品目大人から取り分けてるから
もう一工夫すれば一緒に食べられるかなぁ…。
一工夫なのか、「一苦労」なのかは、紙一重だなw
日常的に1歳児をみる機会は我が子だけで、
世の1歳児はこんなもんかなと疑問に思うこともある。
保育園の先生から聞く我が子は客観的で(当り前か)、
慎重派だといわれて、あぁやっぱりそうなのねとおもった。
ご飯の時も、新しい献立はなかなか口に運んでくれないし、
見知らぬ人、場所は時間をかけて観察する。
そういや以前のようなあんよを、最近しない。
実母がいうにはアタシも初めてのあんよから
日常的なあんよまではだいぶ間があいたというから
似てるのかもしれないな。
慎重派だけど、一度慣れてしまえば、もう調子に乗るようでw
パパに似ましたか?そうかもね。
楽しく過ごしているようでよかった。
もしアタシが仕事をしてなくて1対1で過ごしていたら、
また違う悩みを持っていただろう。
「地域で子育て」とか、例えば祖父母の手が常にあるとか、
そういう環境ではないので
他にも我が子を見てくれて、理解してくれる人がいるというのは
親の心の健全性も保たれるかな。
初めての子育てですし、アタシの性格的にひとりじゃアブなそうだしねw
それでも、一緒にいたい気持ちは強い。
帰宅後や休日にもっと娘と時間がとれるようにしたいな。
遊ぶ時間、食卓を囲む時間を大切にしたいな。
PR